【脱・Excelとの二重管理】
Mashmatrix Sheetがあれば、
Salesforce内の任意の顧客データをリスト管理できる!

Salesforceをお使いの皆さま、こんな課題はありませんか?

  • Salesforceに登録されている顧客情報(取引先責任者・リード)をリスト化して管理するためにExcelと併用している
  • キャンペーンメンバーをリストで管理したいが、キャンペーンメンバーリストビューでは表示できる項目が限られているので困っている

Salesforceのキャンペーンは、イベントの参加者や任意の取引先責任者&リードをグループ化・リスト化するときにとても便利な機能です。
キャンペーンメンバーは、取引先責任者とリードの両方が登録できるというメリットがある一方で、キャンペーンメンバーリストビューに表示できる項目は【種別・状況・会社名・姓・名・役職】のみと限られています。

キャンペーンメンバーリストビューにメールアドレスや電話番号、住所などの関連情報を表示したいのにどうしてもできず、やむを得ずExcelでの管理を併用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Mashmatrix Sheetを活用すれば、そんな悩みも一瞬で解決できます。
この記事では、Mashmatrix Sheetを使ってキャンペーンメンバーを効率的に管理する方法をご紹介します。

Mashmatrix Sheetでキャンペーンメンバーを管理することで、Salesforceの活用の幅はさらに広がります。
ぜひ最後までご覧ください。

Mashmatrix Sheetでキャンペーンメンバーの一覧を作成する方法

①Salesforceのキャンペーンを作成する

活用の方法はあなた次第!
取引先責任者・リードを「リスト化して管理したい」「件数の統計をとりたい」「記録として残したい」などといった要望があれば、まずはキャンペーンを作成しましょう。もちろん既存のキャンペーンを活用するのもOKです。

Salesforceのキャンペーンには、以下のようなものがあるのではないでしょうか?

  • 〇〇イベント参加者
  • 展示会での名刺交換リード
  • 20XX年度 年賀状送付先
  • 20XX年度 カスタマーサクセス対象者
  • 特別キャンペーン適用者
  • 定期コンタクト対象者

②リスト化したいリード・取引先責任者をキャンペーンに追加する

キャンペーンへの追加方法は簡単です。
任意の取引先責任者やリードをキャンペーンへ追加していくだけです。

取引先責任者やリードの画面から1件ずつ登録してもいいですし、Mashmatrix Sheetを活用すれば、コピー&ペーストで簡単に一括登録もできます。気になる方は以下を参考にしてみてください。

※Salesforceへの見込顧客登録やキャンペーン追加を効率化!「Mashmatrix Sheet」ユースケース2選
https://www.mashmatrix.co.jp/blog/usecase/event_management_usecase6/

③作成したキャンペーンメンバー一覧を表示するシートを作成する

ここでいよいよMashmatrix Sheetの出番です。
Mashmatrix Sheetは、任意のオブジェクトをExcelライクに一覧化、編集できるツールです。リストビューをもっともっと便利にしたもの、「リストビューの高機能版」というイメージを持っていただければわかりやすいと思います。

Mashmatrix Sheetは、単純にリストビューの高機能版というだけでなく、複数のオブジェクトを関連付けて表示させたり、絞り込みや連動表示ができるという特長があります。

ここでは、キャンペーンのシートを作り(ステップ1)、それに連動させる形でキャンペーンメンバーの一覧を表示させる(ステップ2)という方法を使います。

ステップ1:キャンペーンのシートを作成する

1.Mashmatrix Sheet左下の「+」ボタンから新しいブックを作成

2.「キャンペーン」を選んで「作成」をクリック

これでキャンペーン一覧を表示するシートができました。
すでにキャンペーンのシートがある場合、それを利用しても問題ありません。

ステップ2:同じブック内にキャンペーンメンバー連動シート作成する

1.作成したシートの右上にある「+」ボタンをクリックしてから「連動シートを追加」をクリック

2.「キャンペーンメンバー」を選んで「作成」をクリック

これで、キャンペーンメンバーの一覧を表示させるシートができました。
上のシートで選択しているキャンペーンに所属するメンバーが下のシートに表示されています。
上のシートで選択するキャンペーンを変更すると、下のシートに表示される内容が瞬時に変更される状態です。

さらに、キャンペーンシート側に表示されるキャンペーンを固定することで、シートを開いた瞬間に管理したいキャンペーンメンバーが表示される状態にできます。

3.上のシートの名前の右の「▼」をクリックしてから「フィルタ」をクリック

4.絞り込みたいキャンペーン名を入力し「適用」をクリック

これで、上シートで表示されるキャンペーンが固定され、下シートにはそのキャンペーンのキャンペーンメンバーが表示されるようになりました。

また、2つのシートの真ん中のバーをドラッグ&ドロップすることで、シートの表示割合が調整できます。バーを上の方に動かしておけば、キャンペーンメンバーの一覧がより確認しやすくなります。

これで、Excelライクにキャンペーンメンバーの一覧を管理するシートの準備が整いました。

④作成したキャンペーンメンバーシートに必要な項目を追加する

列の追加から表示したい列をどんどん追加しましょう!

また、データ列も活用できます。
データ列とは、Salesforceのオブジェクトにある項目とは別にシート内でのみ利用可能なデータを格納する列で、Salesforceの項目として作成するほどではないものの、一時的に管理したい項目がある場合など、さまざまな活用方法があります。

<データ列の活用>

  • 年賀状を送ろうと思っている顧客の一覧シートを作成し、送付済かどうか、年賀状を受け取ったかをデータ列でチェックする
  • イベント参加メンバーをリスト化し、招待状の発送状況や当日の参加状況をチェックする
  • 新担当への引継ぎリストを作成し、引継ぎステータスや状況の進捗を管理する

今回はキャンペーンメンバーに対し、メールや電話でコンタクトをとったかをデータ列で記録するためのシートを作成してみました。


Mashmatrix Sheetを使えば、Salesforceのデータを直接Excelライクに一覧表示して管理できるだけでなく、データのコピー&ペーストや一括更新なども可能です。この方法なら、Excelで編集・管理してから、Salesforceに反映させるといった二重管理から解放されます。

Mashmatrix Sheet で Salesforceをより便利に!

この記事でご紹介したのはMashmatrix Sheetの機能と活用方法のほんの一部ですが、これだけでも、Mashmatrix Sheetの魅力を十分に実感いただけたのではないでしょうか?

Mashmatrix Sheet は、Salesforceをより便利に、効率的に使いこなすための必須アプリケーションです。気になる方は、ぜひMashmatrix Sheetをお試しください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

まずは、30日間無料トライアルから始めませんか?